ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲「ラズモフスキー第1番/第3番」 ジュリアード弦楽四重奏団

ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲「ラズモフスキー第1番/第3番」
ジュリアード弦楽四重奏団

弦楽四重奏曲

ハイドンによって生み出され、モーツァルトによって自由な歌の翼を与えられた弦楽四重奏を壮大な音楽宇宙に飛翔させたのがベートーヴェンだった。「英雄」「運命」等と共に作曲者中期の”傑作の森”を代表する3曲の”ラズモフスキー四重奏曲”は、ウィーン駐在のロシア大使ラズモフスキー伯爵のために作曲されたため、ロシア風のメロディをその特色としている。第1番は、弦楽四重奏がそれまで体験した事のなかった比類ない広がりを持ち、逆に第3番では、その第4楽章フーガに求心性の極みを聴く。結成以来40年以上のキャリアを誇るジュリアード弦楽四重奏団は、技術と精神性の絶妙なバランスのもとに、広大な音宇宙を駆ける。

裏ジャケより

Item Details

CBS/SONY
・発売日:1989/10/21
・JAN:4988009304953
・規格品番:22DC5566
・組数:1枚組

Credit

ジュリアード弦楽四重奏団
ロバート・マン:第1ヴァイオリン
アール・カーリス:第2ヴァイオリン
サミュエル・ローズ:ヴィオラ
ジョエル・クロスニック:チェロ

Track List

ベートーヴェン:
弦楽四重奏曲 第7番 へ長調 作品59-1「ラズモフスキー第1番」
01. 1. Allegro 10:37
02. 2. Allegretto vivace e sempre scherzando 9:19
03. 3. Adagio molto e mesto 12:51
04. 4. Allegro: Theme russe 8:21

弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 作品59-3「ラズモフスキー第3番」
05. 1. Introduction: Andante con moto; Allegro vivace 10:23
06. 2. Andante con moto quasi allegretto 9:29
07. 3. Menuetto: Grazioso 5:23
08. 4. Allegro molto 5:58

#01-04: Sep. 30 & Oct 1.’82
#05-08: Mar. 25 & 26. ’82
Live at Library of Congress, Washington D.C.