新・クラシック セレクション3~デスクワークとクラシック

比類なき選曲と曲順、時間構成の妙!
軽快なテンポで、仕事も勉強もどんどん進む、快速系のスムースなセレクション。
めくるめくリズムと音階。機嫌のよい速度。作曲家が加えるアクセントの魔術的采配。これらに耳を傾けながら、今日も仕事が捗ります。うっかり聴き入ってしまったとしても、それもまたよし。私たちの良質な集中力は25分前後という仮説に基づくポモドーロ・テクニックに則り、約25分の仕事と、約5分の休憩を2セットという構成。バッハとチャイコフスキーが、休憩の時間をお知らせします。デスクワークとクラシック。
今日も机が、楽しい。
帯より
Item Details
GOLDEN RULE
・発売日:
・JAN:4988044074590
・規格品番:GDRL1007
・組数:1枚組
Credit
#01: ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア / ベーラ・ドラホシュ:指揮
#02: BBCコンサート・オーケストラ / レナード・スラットキン:指揮
#03: クリストファー・D・ルイス:ハープシコード / ウェストサイド室内管弦楽団 / ケヴィン・マロン:指揮
#04: ジョルジオ・コウクル:ピアノ
#05: ジルケ=トーラ・マティース:ピアノ / クリスティアン・ケーン:ピアノ
#06: アレクサンドル・パンフィロフ:ピアノ
#07, 13: イディル・ビレット:ピアノ
#08: ミカエル・エーリクソン:チェロ / フランティシェク・マリー:ピアノ
#09: イシュトヴァーン・ガーティ:バス / イングリット・ケルテシ:ソプラノ / ヨジェフ・ムック:テノール / ファイローニ室内管弦楽団 / マーティアス・アンタル:指揮
#10: 白建宇 (クンウー・パイク):ピアノ / ポーランド国立放送交響楽団 / アントニ・ヴィト:指揮
#11: フランソワ・ジョエル・ティオリエ:ピアノ
#12: ヴィクトル・サンジョルジョ:ピアノ
#14: コンスタンティン・シェルバコフ:ピアノ
#15: シャーリーン・ファルジア:ピアノ
#16: ボリス・ギルトブルグ:ピアノ / ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 / ヴァシリー・ペトレンコ:指揮
#17: スロヴァキア放送交響楽団 / オンドレイ・レナールト:指揮
Track List
01. ベートーヴェン: 交響曲 第8番 ヘ長調作品93から 第2楽章 アレグレット・スケルツァンド 3:51
02. アンダーソン: 馬と馬車 3:43
03. フランセ: ハープシコード協奏曲から 第1楽章 トッカータ1 2:43
04. マルティヌー: エチュードとポルカ 第3集から 第5番 エチュード ヘ長調 2:46
05. ブラームス: 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18から 第3楽章 スケルツォ (四手ピアノ版) 2:46
06. アルベニス: 「イベリア」第1巻から 第2曲「港」 4:15
07. リゲティ: ピアノのための練習曲 第2巻から 第10曲「魔法使いの弟子」 2:12
08. ヤナーチェク: 「おとぎ話」から 第3楽章 アレグロ 2:41
09. J. S. バッハ: コーヒー・カンタータ「そっと黙って、お喋りなさるな」BWV211から 第10曲 合唱 4:41
10. プロコフィエフ: ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 作品10から 第1楽章 6:45
11. ドビュッシー: ピアノのための12の練習曲から 第1曲「5本の指のためのチェルニー氏に倣って」 2:56
12. ストラヴィンスキー: ピアノソナタから 第1楽章 (4分音符=112) 2:48
13. リゲティ: ピアノのための練習曲 第1巻から 第4曲「ファンファーレ」 4:04
14. ショスタコーヴィチ: 24の前奏曲とフーガ 作品87から 第3番ト長調フーガ 1:54
15. ハチャトゥリアン: こどものためのアルバム 第2集「少年時代の響き」から 第4曲「ブランコにのった豹」 1:14
16. ショスタコーヴィチ: ピアノ協奏曲 第2番 へ長調 作品102から 第3楽章 5:30
17. チャイコフスキー: バレエ「くるみ割り人形」作品71から 第2幕 第14曲 パ・ド・ドゥ 5:05